施設のご利用者様にご協力を頂き、「通報」「避難」「消火」の消防訓練を実施致しました。
「通報訓練」では開始5分前に「訓練火災」の予告を消防署に電話連絡し、その後消防署への通報訓練を行いました。📞119番⇒通報時は、指令員から聞かれる住所や氏名・連絡先などに落ち着いて応える事に努めました。
「避難誘導訓練」では館内放送にて火災の発生をご利用者様にお知らせすると当時に施設西側に避難誘導を行いました。全員の方が落ち着いて屋外に避難後は「人員点呼」を行い、安全確認もスムーズに実施する事が出来ました。
避難誘導訓練後は、水消火器にて、初期消火訓練を行いました。施設利用者様にも的をめがけて放水する体験をして頂き、再度消火器の利用方法を確認致しました。
万が一の災害時もご利用者様の安全確保に努め、落ち着いて行動出来る様、より一層防災に努めて参ります。
